受験希望の方へ

INFORMATION

<通信欄> キャンパスライフを彩る、三学自慢の施設たち。一度ご覧ください。👉 3Dキャンパスガイド

【2023学校案内パンフレット(冊子)のご請求】👉 資料請求

高校入試が終わりました。

2023/02/10

本日、本校の高校入試を無事に終えることができました。

朝からあいにくの雨ながら、1カ月前の中学入試時と比べると心なしか穏やかな印象。受験生の皆さんには、待望の春の足音を遠くに聞ききながらの入学試験当日を迎えられたのではないでしょうか。

午前から正午過ぎまでは国語・数学・英語3教科の試験。そして、午後にはA方式を含む専願受験生に向けての面接を行いました。

科目試験はもちろんですが、とりわけ面接試験に臨まれた受験生の方は両肩に大きなプレッシャーをのっけてのことだったはず。中学時代を中心に15年前後とはいえ、自分が生まれてから今日までに体験してきたこと、考えてきたこと、言い換えれば大袈裟でもなんでもなく自分自身の“人生”を対面で訊かれるのは、ほとんどの受験生の方に初めての経験でとても緊張されたことと思います。

本校あるいは入試に限らず、この困難を乗り越えていくからこそ、その先にはきっと大きな実り、喜びが待ち受けていることでしょう。18〜19世紀の英国の詩人、パーシー・ビッシュ・シェリーの有名な言葉「冬来たりなば春遠からじ」を、皆さんに贈ろうと思います。

来週2月13日(月)は朝10時より、本校HP上から本日の試験結果、合格発表。教室で配付された資料をよく読んで、手順どおりに確認してください。

なお、本日の受験者数は以下のとおりです。

 

     2/10 A方式・B方式合計  101人

 

受験を終えられた皆さん、本日は誠にありがとうございました。

桜の花の咲く頃、本校キャンパスでお会いできることを心待ちにしています。

中学入試3日目が終わりました。

2023/01/17

本日、本校の中学入試最終日にあたる後期日程を無事に終えることができました。

三田市内は昨夜遅くに小雨がぱらつき、今朝の天候が気になるところでしたが、一夜明ければ雲ひとつない真冬の青空。積雪もなく、試験を定刻どおりに開始することができました(一部、交通機関の遅延には適切に対応させていただきました)。

本校の前期日程や他校との併願といったここ数日来の入試結果によっては、当日の受験そのものが左右される後期日程。かなり慌ただしい状況のなかで、受験生の皆さんはモチベーションの維持に、保護者の皆様はお子さまの体調管理や入試に付随する対応等に大変な思いをされてきたこととお察し申し上げます。

さて、本校のこの3日間の中学入試ですが、以下のように数多くの方が受験くださいました。

 

     1/14 前期A日程  362人

     1/15 前期B日程  344人

     1/17 後期日程   175人

 

真冬に、しかも遠方からの方も少なからずいらっしゃるなかで、これだけたくさんの方々に受験いただきましたことを大変ありがたく、心より感謝申し上げます。

明日1月18日(水)は本日の試験結果、合格発表。入試1・2日目とは異なり、朝10時よりWeb上で行います。なお、発表は全日程ともに1月28日(土)16時ちょうどまで継続しますので、ご利用ください。

受験生の皆さん、本当にありがとうございました。

前の10件へ