中3 好きな教科は?

2021.04.30 高校3年生

 授業が始まって3週間。中学3年生から学び始める「政治」「経済」には生徒たちも興味津々なようです。またどんどん難しくなる数学や英語についていこうと、授業後の教員たちは生徒からの質問攻めにあっている様子。積極的に学ぼうとする姿勢がとても頼もしいです。

 

 そして生徒たちに、好きな教科とその理由を聞いてみました。

・数学…問題が解けたときの快感。答えが合ったときは嬉しい、パズルみたい。分からないことが分かったときにおもしろさを感じる。

・英語…習うことが全部新しい知識だから。ネイティブの考え方が理解できるようになる。

・現国…いろんなジャンルの本に触れられる。読解が楽しい。

・理科…化学反応を見るのがおもしろい。鉱石の写真がきれい。いろんな知識が得られる。

・歴史…歴史上の人物の思いなどを考えて流れや背景をみると興味深い。

・政治…法律など、あるものすべてに意味があることがすごい。

・体育…体を動かすとスッキリする。

・美術…自分を表現できる。

などなど、好きな教科も理由も様々でした。また、先生が好き、授業がおもしろい、などを理由に挙げてくれる生徒もいました。好きな教科と得意教科が一致するとは限りませんが、好きなことはより頑張れるもの。ぜひこれからも、この「好き」「楽しい」という気持ちを大切にしてほしいと思います。