コミュニティFM 2019年6月番組の収録

2019.06.04 広報だより

子どもたちを参加対象に、自律型ロボットによる競技大会を開催している「ロボカップジュニア」。昨年度、本校物理部はその一競技NIPPON League サッカー ビギナーズ」に出場し、小中高校生のサッカーロボット全国No.1の座を勝ち取ることができました。

そして迎えた今年度。物理部は428日・29日に開催されました「ロボカップジュニア・ジャパンオープン2019和歌山」(全国大会、主催:ロボカップジュニア・ジャパンオープン2019和歌山大会開催委員会、会場:和歌山ビッグホエール)に再度コマを進め、「NIPPON League サッカー ビギナーズ」競技では優勝による大会2連覇を成し遂げ、World League サッカー Light Weight」競技ではファイナリスト(全国6/54組)に残る成績を収めることができました。

ハニーFMのリスナーをはじめ、応援くださった皆様にはあらためてお礼申し上げます。

529()に行われました恒例のハニーFM番組収録には、この物理部から「ロボカップジュニア」出場メンバーだった高12人と高21人の計3人が登場。凱旋報告も兼ねての、熱いロボット談義に花を咲かせました。

サッカーロボットの作り方に関する基本的な話では、パーツの調達の仕方や1台の製作費用を聞いてビックリ。競技ごとに異なるテクニカルな話題になると「なるほど」と思わされることもしきりで、ついつい夢中になって話す3人の部員からは誰にも負けない「ロボット愛」がヒシヒシ。次年度大会への抱負や「物理」という学びへの思いまでが語られると、収録時間もアッという間に終了を迎えました。

学校教育へのプログラミングの導入が注目され、AIやロボットも日常的な話題に上ることが当たり前となった昨今。社会ともリンクする分野で、今を精一杯生きている本校物理部員たちのトークは、明後日66()です。お楽しみに!

ロボカップジュニアジャパン公式サイト

 

なお、番組内では今週68()、本校で開催される「ロボット研究室」の告知も行っています。詳細は以下のURLからご確認ください。

子どもの理科離れをなくす会

今後のオンエア予定

毎月第1週木曜日放送

66() 17:1517:45ハイスクール特派員登場!」 物理部

74() 17:1517:45ハイスクール特派員登場!」 卓球部

ハニーFM(周波数82.2MHzエリア内人口約30万人)