1972年、ある先輩方の尽力によって作られた「ギター研究同好会」。通称「ギタ研」は現在「軽音楽部」と改称し、5月の定期演奏会と11月の文化祭をはじめ、夏のお祭りにも出演させていただくなどの活動を行っています。「自分が楽しくなければいい音楽は作れない」をモットーに、日々和気藹々と練習しています。

ふれあいフェスティバルin阪神北 

2021.02.04 軽音楽部

こんにちは!軽音楽部です!

昨年11月の文化祭は無事に終了しました。とても楽しく演奏できました!

もうしばらくすると、ホームページに演奏動画がアップされる予定です!

その時はこのブログでお知らせしますね!!

 

本題に入りますが、実は高校生3バンドで、去る12月21日

宝塚のソリオホールでバンド演奏を収録してきました!

撮影してくださる方々がプロということでとても緊張しましたが、

とてもいい経験ができて嬉しかったです!!

 

何の収録だったかというと…

 

2月7日(日)にwebで生放送される『ふれあいフェスティバルin阪神北』

というイベントの事前収録だったのです!

私達は事前収録の形態でイベントに参加しました。

このとき収録された映像が1月29日からYouTube上で動画が見れるようになっています!

映像、音質ともにとても良く、感激しました!!

下にリンクを貼っていますのでみなさんも是非一度見て下さい!

感想など頂けると嬉しく思います!!よろしければ、いいねとチャンネル登録もお願いします!

 

【ふれあいフェスティバルin阪神北】

 配信動画バンド出演順 Agains→Stray Band→Sem

URL→ 【ふれあいフェスティバル in 阪神北】三田学園高等学校 軽 …www.youtube.com › watch

ふれあいフェスティバルin阪神北_A4チラシ

 

最後に、

イベントに呼んでくださった方々へ

 

県主催のふれあいフェスティバルin阪神北という大きなイベントに

出ることができてとても嬉しく思っています!

出演機会が少ない中、地元阪神地域のイベントに参加できて心から感謝しています!

ありがとうございました!!

主催者様、イベントスタッフ様、

体調に気をつけて2月7日の生配信まで頑張ってください!

私たちも配信見ながら応援しています!