1972年、ある先輩方の尽力によって作られた「ギター研究同好会」。通称「ギタ研」は現在「軽音楽部」と改称し、5月の定期演奏会と11月の文化祭をはじめ、夏のお祭りにも出演させていただくなどの活動を行っています。「自分が楽しくなければいい音楽は作れない」をモットーに、日々和気藹々と練習しています。

さんだ桜まつり出演&イベント告知

2022.04.12 軽音楽部

こんにちは!

先日4月3日にさんだ桜まつりに参加してきました!
久々の野外ステージでの演奏でこれまでの日常が戻りつつあるなと感じました。
桜並木を背に、春を感じながら気分良く演奏できました!
音の環境も素晴らしく野外ステージとは思えない音のバランスでした!協力していただいた和風空間のスタッフさんありがとうございました。
高3にとっては残り少ないイベントですが全力で演奏します!
 
ここで!お知らせです。4月17日(日)本校小寺ホールにて研究発表会を行います!
10時開場10時30分開演となっております。当日は保護者の方、在校生はもちろん一般の方も来校可能です!
ぜひお越しください!
 
もう一つお知らせです。5月4日(水・祝)三田郷の音ホールにて第10回定期演奏会を行います。
今年は郷の音ホールを全館貸切って吹奏楽部や他の文化部との合同開催のイベントととなり例年より大規模なフェスのようなものになる予定です。
題して「皐月フェス」です。軽音の演奏に関しては郷の音小ホール11時開場11時30分開演です。高3最後のステージとなります。こちらもぜひお越しください!
 
軽音川柳
新緑に  深みを与える  重低音