学校創立と共に「三田学園音楽部」が発足し、その後「三田学園吹奏楽部」と改称して活動してきた歴史のある部活です。一年を通して、定期演奏会・学校行事・コンクールの3大イベントを軸に活動を行っています。中・高合同で活動しており、「聴く人の心に届く音」をモットーに吹奏楽を追求し、みんな仲良く音楽を楽しんでいます。
12月27日に川西市みつなかホールにて
第45回兵庫県アンサンブルコンテスト西阪神地区大会が
開催されます。
この大会は全員で出るわけではなく学校を代表して
サックス4重奏とクラリネット4重奏が
出場します。
そこでその2団体に意気込みなどを書いてもらいました!
今回はサックス4重奏の紹介です♬
サックスパートは個性が強すぎてキャラが濃すぎる高校生4人で
アンサンブルコンテストに出場させていただきます。
演奏させていただく曲は『アリオンの琴歌』です。
サックスアンサンブルは
ソプラノサックス
アルトサックス
テナーサックス
バリトンサックス
と音の違う4つの楽器を使い演奏する
といった、他の楽器のアンサンブルにはない魅力があります!
他のどの団体にも負けない仲の良さと息の合った演奏で、
魅力のあるサックスアンサンブルができるよう、練習でも
本番でも全力で楽しく頑張っていきますので応援よろしく
お願いします︎☺☺☺☺
↓卍ポーズやってみました卍

クラリネット4重奏の紹介は次回更新するのでお楽しみに☆