中学オープンスクール1日目

2018.08.07

生徒や児童には待望の夏休み真っ只中。そんな84()に今年度のオープンスクールを開きました。

1日目のこの日は朝からの快晴で先月来の猛暑が予想されるなかでの開催。それでも、対象学年の小学4•5年生の子どもたちとその保護者•ご家族の方々が272組•680人もご来校くださいました。

厳しい気候にも関わらずのご参加に、まずは厚くお礼申し上げます。

3部構成のオープンスクールは、第1部の全体会から。会場の小寺ホールでは、すでに開会前から舞台とその周辺に所狭しと居並んでいた吹奏楽部部員が、顧問•鷹田先生のタクトに合わせて元気いっぱいの歓迎演奏をご披露すると、イベントのボルテージは一気に上がりました。

続いて、松井学校長が登壇。ご挨拶を兼ねた学校説明を行わせていただきました。

舞台上のスクリーンにはスライドで簡潔にまとめられた本校の特長が大映しになるなか、小寺謙吉校祖のご紹介を兼ねた沿革を皮切りに教育理念や目指す生徒像等を学校長の弁で丁寧にご紹介。なかでも、話が「特色ある教育」に移ると、英語教育やタブレットの活用事例を含むICT教育の実際に及ぶにつけ、参加者の方々が大きく頷いておられる姿が印象に残りました。

生徒会執行部役員の高校生たちによる学校紹介では、当事者の子どもたちがいちばん知りたいだろう部活動や授業•学校行事等の話題を在校生の視点から事細かに。併せて、本校卒業生も登壇して「卒業生から見た三田学園の魅力」もお話しさせていただきました。

河原入試広報部長が入試説明を簡潔に行わせていただくと、いよいよこの日のメインイベント、第2部の体験授業へ。

初日は、国語、算数(3教室)、理科、社会、英語、家庭の6教科8教室に加えて特別公開プログラムというメニュー。中学本館と中学新館をフルに使っての授業は、どの教科もパズルやクイズ•実習等、趣向を随所に凝らした内容で受講生を飽きさせないものばかりでしたが、とりわけ社会「もしもエネルギー大臣になったら」と特別公開プログラム「タブレット活用実践報告」ではタブレットを配付して、受講生は本校のICT授業の一端を体験できるひとときとなりました。1時間にも及ばないわずかな間でしたが、小学4•5年生の皆さんには三田学園に入学すればどんな学びが待っているのかを、十分にイメージしていただけたのではないでしょうか。

体験授業の後は、参加者の方々の必要性や興味に応じて選択していただける第3部校内見学。施設や部活動を自由にご覧になられる方、高校生徒会役員がご案内する学校見学ミニツアーに参加される方、公開中の記念図書館に入場される方、そして専用の個別相談コーナーで本校教員とより詳しいお話をされる方…それぞれに過ごしていただいているうちに、約3時間半のオープンスクール1日目は幕を閉じていきました。

大変お暑いなかで長時間お付き合いいただきましたこと、誠にありがとうございました。

2日目のオープンスクールの様子も、このブログページからリポートいたします。