同志社大学経済学部 出張講義

2025.09.20 学園通信進路指導室だより

学園通信進路指導室だより

9月19日(金)放課後、同志社大学経済学部の大野教授をお招きし、中学3年生から高校3年生を対象に特別講義(出張講義)を実施しました。

講義の前半では、まず「大学の学びと高校の学びの違い」について整理していただき、そのうえで「経済学と他学部との違い」をテーマに、学問ごとの特色や広がり、視点の違いを具体例を交えてわかりやすく解説いただきました。さらに後半では「経済学でできること」として、現代社会を理解するうえで経済学が果たす役割や重要性についてもお話しいただきました。

当日は本校卒業生で大野ゼミに所属する野田さんも参加し、先生との掛け合いを通じてゼミ活動の雰囲気を伝えてくださいました。生徒にとっては、大学の学びをより身近に感じ、自分の進学後の姿をイメージするきっかけとなったようです。

70分間の講義はあっという間に過ぎ、生徒たちからは、「それぞれの学問の違いが理解できた」、「大学で学ぶことの面白さがわかった」、「難しいイメージがあったが、自分の興味を深められる学びだと知り、楽しみになった」、「大学選びや学問探究の視点が変わった」、「卒業生と先生のお話を聞いて、大学生活をよりリアルに想像できた」といった感想が寄せられました。

今回の講義は、生徒にとって経済学や大学での学びを知る機会であると同時に、自身の将来や進路について考える大きな刺激となりました。大野先生、野田さん、ありがとうございました。

進路情報部では今後も、大学の先生方や本校卒業生をお招きし、生徒が進路や学問に関心を深められる場を積極的に設けてまいります。