9月6日(土)の3・4時間目に、中学3年生を対象とした「大学別説明会」を実施しました。
この説明会は、今年度から新たに始めた進路イベントで、卒業生に協力してもらい、自身の所属する大学や学部について紹介してもらう企画です。
当日は大学4回生を中心に2、3回生にも来校していただき、授業や研究室・ゼミの様子、取得できる資格、学食、大学の雰囲気など、大学生活全般について幅広く語っていただきました。
生徒たちは事前の進路HRで希望する大学・学部を選び、スケジュールを立てて臨みました。当日は、先輩の具体的な体験談を通して大学生活を知ることができ、「とても参考になった」「進路を考えるきっかけになった」「志望とかなかったけど興味がわいてきた」といった声が多く聞かれ、好評でした。
進路や受験というと堅いイメージになりがちですが、先輩から直接話を聞けることで、終始和やかな雰囲気の中で進められました。生徒からも積極的に質問が出され、卒業生は大学や学部の紹介に加え、中学・高校時代を振り返りながら後輩へのアドバイスを送る場面もありました。
協力してくれた卒業生からも、「後輩の熱心な姿に刺激を受けた」「自分の大学生活を振り返る良い機会になった」「社会人になる前に母校の役に立てて良かった」といった感想が寄せられました。
忙しいなか後輩のために尽力してくれた皆さん、本当にありがとうございました。
本校では、低学年のうちから進路について考える機会を設け、進路情報部と学年とが連携しながら継続的に取り組んでいます。今後も中高一貫校ならではの特色を生かし、生徒一人ひとりの未来を後押ししてまいります。