私たち弓道部は、先生方の熱いご指導のもと、日々練習に励んでいます。弓を引くための筋力トレーニングや実際に弓を引く練習を経て、仲間と切磋琢磨しながら試合に臨んでいます。また、道場には先輩方が残された輝かしい大会成績がたくさん飾られています。先輩方から教えていただいたことを後輩に引き継ぎ、さらに日々精進していきます。

【近年の実績】

<2023年>
中学 全国中学生弓道大会 女子個人出場
高校 全国高校総体 男子個人決勝出場 女子個人準決勝出場
   全国高校選抜大会 女子団体 ベスト16 男子個人決勝出場
<2022年> 
中学 全国中学生弓道大会 男子個人出場 女子個人出場
高校 全国高校総体 男子団体ベスト32 女子団体ベスト32 男子個人出場
   全国高校選抜大会 女子団体ベスト32
<2021年>
中学 全国中学生弓道大会 男子団体出場
高校 全国高校総体 男子団体ベスト32 女子団体出場 女子個人4位
   全国高校選抜大会 男子団体3位 女子団体ベスト32"

2025夏休み中の試合について報告します!!

弓道部

今年度、夏休みには近畿中学生弓道大会、全国中学生弓道大会、近畿高校総体、全国高校総体、国民スポーツ大会が行われました。たくさんのご声援ありがとうございました。また、このような大会を開催してくださり、ありがとうございました。

 

〈中学〉

7/27近畿中学生弓道大会(大阪城弓道場)予選24射 トーナメント12

男子団体 第3位 Aチーム[福西(3),清家(3),黒田(3)]
 予選17中で通過 → トーナメント準決勝5中で敗退 → 3位決定戦6中で勝利
女子団体 優勝 Aチーム[山岡(3),田中美(3),森本(3)]
 予選9中で通過 → トーナメント準決勝5中で勝利 → 決勝8中で勝利
女子団体 第3位 Bチーム[松本朋(3),南勝(2),岡(3)]
 予選11中で通過 → トーナメント準決勝3(競射2)で敗退 → 3位決定戦3中で勝利
女子個人 優勝 岡柚葉(3)

男子のBチーム[福井(3),小松(3),大原(3)]も参加しましたが、9中で予選敗退という結果になりました。しかし、全体としては全国中学生弓道大会兵庫県予選での反省を生かし、中学生一丸となって練習に取り組んできた努力が花開いたように思います。

 

 

8/17全国中学生弓道大会(東京都 全日本弓道連盟中央道場)予選24射 トーナメント12

女子団体 第3位 [山岡(3),田中美(3),森本(3),岡(3)]   
 予選13中で通過 → トーナメント1回戦8中で勝利 → 準々決勝8中で勝利 → 準決勝7(競射1)で敗退

見事第3位を勝ち取ることができました。お互いを助け合いながらの立運びはひとえに選手のたゆまぬ努力、その他一緒に練習した中学生たちの努力によるものであり、このような素晴らしい結果となりました。安定感を持って立に臨めた経験は、今後の選手たちだけでなく、高校生や中学生といったこの弓道部全体に良い影響をもたらしていくと思います。

 

〈高校〉

7/167/17近畿高等学校弓道大会(和歌山県 田辺スポーツパーク)予選20射 トーナメント20

女子団体 第3位 [齋藤(6)、松尾(5)、瀧下(6)、和多田(5)、田中(6)、山崎(5)] 
 予選12中で通過 → トーナメント準々決勝11中で勝利 → 準決勝9中で敗退
女子個人 第6位 田中瑚珀(6) 

男子団体[片山(6)、金澤(5)、柿花(4)、山﨑(5)、山本(5)、茶谷(5)]10中により予選敗退となりました。そのほか、女子個人の和多田(5)は予選敗退、男子個人の片山(6)、野村(4)、柿花(4)、女子個人の大原(5)は予選を通過し、決勝にて敗退しました。

女子団体は見事第3位を勝ち取ることができた一方、悔いの残る試合も少なくありませんでした。この反省を生かし、部員一同秋に向けて進んでいきたいと思います。

 

 

7/318/3全国高等学校弓道大会(鳥取県 鳥取県立武道館)予選20射 トーナメント20

女子団体[齋藤(6)、松尾(5)、瀧下(6)、和多田(5)、田中(6)、山崎(5)] 
 予選12中で通過 → トーナメント1回戦6中で敗退
男子団体[片山(6)、金澤(5)、柿花(4)、山﨑(5)、山本(5)、茶谷(5)]                                  
 予選12(競射4)で通過 → トーナメント1回戦11中で敗退
女子個人 田中瑚珀(6) 予選3中 → 準決勝3中 → 決勝3本目で敗退
男子個人 柿花奈佑(4) 予選4中 → 準決勝2中で敗退

全国高校総体(インターハイ)では、1年の集大成としてこの大会に向け、部員一同練習を重ねてきました。男女、団体と個人ともに出場することができましたが、残念ながら敗退という悔しい結果になりました。この大会から得た学びを次へ繋げて行こうと思います。

 

8/16国民スポーツ大会近畿ブロック大会(滋賀県 プロシードアリーナHIKONE

本校からは男子団体で片山(6)と柿花(4)、女子団体で田中(6)が出場しましたが、どちらも4位という結果になり、全国大会への出場とはなりませんでした。

 

 

最後に、この夏の練習や大会を通して、部員それぞれができることを考え、得た反省を次に生かし、実りある夏にできたと思います。8月末からは新人戦が始まります。この恵まれた環境に感謝し、部員一同精進していきますので、これからも応援のほどよろしくお願いします。

 

松田