終業式がありました。

2017.12.22 2019年度卒業

グラウンドにキラキラしたものが…と思ったら、霜でした。

今日は冬至。ゆず湯に入り、カボチャを食べる風習がありますね。

そんな趣ある本日、終業式がありました。

終業式終了後、HRで成績表や成績通知表などが配布されました。

結果はどうでしたか?

良かった人も、そうじゃなかった人も、3学期に向けて努力を続けてください。

各教科から宿題が出ています。(提出:始業式)

「国語」

現代文 アチーブ2(百字要約も仕上げること) 丸つけした状態で提出。

古文 短歌の材料集め、俳句の応募作品制作。

「数学」

1組 数Iのプリント2枚、Focus Z (問題番号は別紙)を、ノートに書き込み。

数Aのプリント。

2組 プリント3枚。

3組 数IはFocus Z(問題番号は別紙)を、ノートに書き込み。

数Aのプリント3枚。

4〜6組 数Iも数AもFocus Z(問題番号は別紙)を、ノートに書き込み。

(数Aは2回解き直す指示が出ています)

7組 プリント1枚。

「英語」

全クラス ①GTEC STEP-UPノート ②英語総復習プリント

③震災に関するミニエッセイ(保護者の皆様、ご協力お願いします)

※一部の生徒は、ユメタン総復習ノートを1月10日(水)朝、提出。

「家庭科」

薄焼き玉子を作って、写真を送る。

しっかり取り組んで、力をつけましょう!

ダラダラせず、積極的に家事を手伝い、充実した冬休みを過ごして下さい。