NEWS

【8/27開催!残席あります】第3回 こでらじゅく【小学1〜4年生向け】

2022/08/23

【申し込み〆切:〜8/25(木) 23:59】

夏休(なつやす)みの最後(さいご)は三田学園探検(さんだがくえんたんけん)

 

こんにちは。

昨年(さくねん)の秋(あき)と今年(ことし)の春(はる)に催(もよお)し、大好評(だいこうひょう)をいただいた「こでらじゅく」。

その3回目(かいめ)を今週末(こんしゅうまつ)の8月(がつ)27日(にち)(土)(どようび)に開催(かいさい)します。

当日(とうじつ)までカウントダウンのタイミングですが、まだ席(せき)の残(のこ)っている体験教室(たいけんきょうしつ)もあります。

「えっ?知(し)らなかった!」「せっかくだから行(い)こうかな」

そんな小学生(しょうがくせい)の皆(みな)さんは、次(つぎ)をよく読(よ)んで今(いま)すぐ申(もう)し込(こ)んでくださいね。

夏休み最後の思い出(おもいで)づくりに、ぜひ、三田学園を探検しに来(き)てください。

たくさんのご参加(さんか)を、お待(ま)ちしていまーす!

※すでに満席(まんせき)の体験教室もあります。残席(ざんせき)のある体験教室で申し込んでください。

 

▉第(だい)3回こでらじゅく

 

日時(にちじ):

8月27日(土) 13:30~16:00

 

場所(ばしょ):

三田学園

 

対象(たいしょう):

小学(しょうがく)1~4年生(ねんせい)と保護者(ほごしゃ)

 

体験教室(たいけんきょうしつ):

【計155組】(けい くみ)要予約(ようよやく)

14:00~

 

①音楽(おんがく)

「聴(き)いて知って吹奏楽(すいそうがく)を楽(たの)しもう」100組(くみ)

吹奏楽の演奏(えんそう)を楽しみ、その歴史(れきし)や使用楽器(しようがっき)を知りましょう。皆さんの参加コーナーも予定(よてい)していますよ。

持ち物(もちもの):なし

 

②社会(しゃかい)

「自分王国(じぶんおうこく)の旗(はた)をつくろう」20組

自分が王様(おうさま)になった国(くに)の国旗(こっき)をつくりましょう!

持ち物:筆記用具(ひっきようぐ)

 

③算数(さんすう)

「形(かたち)のひみつをさぐる」15組

三角形(さんかっけい)、四角形(しかっけい)、まるなどにかくれている秘密(ひみつ)を楽しく学(まな)びましょう!

持ち物:筆記用具、定規(じょうぎ、10〜20㎝ていど)、はさみ、のり

 

④体育と社会(たいいくとしゃかい)

「モルックで日本代表(にほんだいひょう)を目指(めざ)そう」20組

フィンランドの伝統(でんとう)スポーツ「モルック」を楽しみましょう!

持ち物::運動(うんどう)できる服(ふく)、体育館用(たいいくかんよう)の靴(くつ)、飲み物(のみもの)

 

タイムスケジュール:

13:30  受付(うけつけ) ※全講座対象(ぜんこうざたいしょう)の受付です。

14:00  体験教室開始(たいけんきょうしつかいし)  ※講座は50分間(ぷんかん)です。

14:50頃 体験教室終了(たいけんきょうしつしゅうりょう)

      人工芝(じんこうしば)グラウンド体験

      ※希望者(きぼうしゃ)は終了時(しゅうりょうじ)まで自由(じゆう)に遊(あそ)べます。

16:00  終了

 

参加料(さんかりょう):

無料(むりょう)

 

お申し込みは下(した)のテキストリンクをクリックしてくださいね。

では、お父(とう)さんやお母(かあ)さんと、いっしょに遊びに来てください。

待ってまーす!

 

お申し込みフォーム

 

<保護者の方へ>

「こでらじゅく」は「体験」と「子どもから大人まで」をテーマに、皆さんが交流できる場を目指しています。

第3回はこれまでの人気講座を集め、夏休みの最後に小学校低学年のお子さまと保護者の方が一緒に楽しんでいただけるよう、ご準備しております。