第2回 中学入試説明会
2018/10/21
10月21日(日)、今年度2回目の中学入試説明会を開催しました。
朝から雲一つない快晴の下、ここ三田が丘・桜陵の地では吹く風が肌に心地よく、木々もほんのりと色づき始めたところ。そんな絶好の季節に、朝から172組430人もの方々がご来校くださいました。
まずは、休日にも関わらずご足労いただきましたことに、厚くお礼申し上げます。
第1回と同様、「入試に関する説明」「学校紹介・説明」の2部仕立てになる今回も、第1部では最初に北畑理事長がご挨拶。「ノーベル医学生理学賞」受賞の京大・本庶 佑特別教授や高校生棋士・藤井聡太七段ら、今年大きな話題を呼んだ日本人の話を皮切りに、転職や起業が当たり前になるだろうこれからの時代、日本人には「生きる力」が求められること、その養成に本校の伝統でもある教育方針「全人教育」が合致していること、さらにはこれらと深く結び付く2020年度大学入試改革に向けて、本校が現在取り組んでいること等を具体例も豊富に示しながら、ご紹介させていただきました。
松井学校長が本校の教育理念を、河原入試広報部長が新年度中学入試要項の詳細と入試問題の傾向&対策を、それぞれ微に入り細に入る説明でお話しさせていただくと、しばしのインターバル。
続く第2部では、河原入試広報部長が再度登壇し、本校の教育に関する最新事情をプロジェクターを駆使しながら丁寧にご紹介。その間、希望される方々には施設見学ツアーを実施させていただきました。
本校ではICTやグローバル教育等の「新しい取り組み」が現在進行形でどんどんと進んでいますが、これらが単なる一過性のものでないことは、この入試説明会のような場を通じてより多くの方々に知っていただけるものと考え、今後もその充実には注力してまいります。
中学入試説明会は11月24日(土)にも開催を予定。詳細は本校ホームページからご覧ください。
次回の中学入試説明会にも多数ご来校いただけますよう、心よりお待ち申し上げております。