概要
井巻 久一氏(本校44回生)「私の履歴書」
夢のきっかけはノーベル賞受賞者
視野を広げ、知的探究心を刺激すること。将来社会に貢献し、活躍するためには今をどう生きるかを学ぶこと。それらを目的に、宇宙事業や科学技術開発•企業経営•スポーツなどの各分野から、ノーベル賞受賞者をはじめとする世界的な著名人を招いて特別文化講演会を開催。教科書だけでは学べない“最先端”の話を直接聴き、生徒は夢のきっかけを育んでいます。また、スポーツの素晴らしさや夢を追いかける大切さを世界で活躍するアスリートから学んでほしいという思いを込めて、サッカー元日本代表選手やオリンピック•メダリストを招いてのスポーツ講習会も実施しています。
特別文化講演会 講演者一覧
講演者 | 演題 | 開催日 |
---|---|---|
根岸 英一(ノーベル化学賞受賞者) | 夢を持ち続けよう! | 2013.10.8 |
野口 聡一(JAXA宇宙飛行士) | 宇宙においでよ! | 2014.4.4 |
井巻 久一(マツダ自動車元社長/本校44回卒) | 私の履歴書 | 2014.11.15 |
山口 香(ソウル五輪女子柔道・銅メダリスト) | 夢を叶えるために | 2015.3.14 |
佐藤 真海(東京パラリンピックプレゼンター) | 夢を跳ぶ | 2016.2.20 |
天野 浩(ノーベル物理学賞受賞者) | 世界を照らすLED | 2016.3.11 |
高橋 恭平(昭和電工株式会社取締役会長) | 化学は不思議、面白い!! | 2016.9.1 |
今井 通子(医師・登山家) | 山からの贈り物~山と仕事と子育てと~ | 2016.10.8 |
村上 恭和(日本生命保険相互会社卓球部監督) | 勝負はすべてミッションから始まる | 2017.3.11 |
鈴木 寬(文部科学大臣補佐官) | 22世紀まで生きる君たちへ〜新時代の学びと大学入試改革〜 | 2017.6.14 |
沢松 奈生子(元プロテニスプレーヤー) | ウィンブルドンの風に誘われて~テニスが教えてくれたこと~ | 2017.11.14 |
野依 良治(ノーベル化学賞受賞者) | 私が歩んだ道、君たちが創る社会 | 2018.2.19 |
陰山 英男(基礎力財団理事長) | 子どものやる気を引き出すには!! | 2018.11.14 |
大村 智(ノーベル生理学・医学賞受賞者) | 私の歩んできた道 | 2019.3.15 |
スポーツ講習会 講師一覧
講師 | テーマ | 開催日 |
---|---|---|
森島 寛晃(サッカー元日本代表) |
人工芝グラウンド完成記念 少年サッカー教室 |
2014.9.23 |
宮本 恒靖(サッカー元日本代表キャプテン) | 少年サッカー教室 | 2014.11.24 |
朝原 宣治(北京五輪陸上・銅メダリスト) | 陸上教室 | 2015.4.3 |
中田 浩二(サッカー元日本代表) | 少年サッカー教室 | 2015.12.12 |