7月22日 マドレーヌ作り
2022/07/27
今日は、4人1組の班になってマドレーヌ作りをしました。
オープンスクールの実験も兼ねて各班違う分量で作りました。
どの班が一番美味しかったか食べ比べをしました。
全班美味しく作ることが出来ましたが、ベーキングパウダーの量が少ない班に一番票が集まりました。
2022/07/27
今日は、4人1組の班になってマドレーヌ作りをしました。
オープンスクールの実験も兼ねて各班違う分量で作りました。
どの班が一番美味しかったか食べ比べをしました。
全班美味しく作ることが出来ましたが、ベーキングパウダーの量が少ない班に一番票が集まりました。
2022/06/24
今日は着付けをしました。みんな苦戦していましたが、動画を見ながら真剣にやっていました。
夏休みには着付けの先生が来てくださる予定なので部員一同頑張りたいと思いました。
2022/05/24
先日の皐月フェスに来てくださった方ありがとうございました。
次のお茶会も是非お越し下さい。
今日は久しぶりに盆略点前をしました。新しく入った中学1年生も初めてでしたが、真剣に先輩達のお点前を見ていました。
2022/04/22
今日は5月4日に行われる皐月フェスに向けての準備をしました。
その時にお出しするつもりのお菓子を入れるための袋を作っています。
皆さん、是非来てください‼︎
2022/01/07
皆さん!明けましておめでとうございます🎍
私達は今日、新年初めての部活動をしました。
今日の活動内容は作品作りです。
部員の作品が完成次第、部員のみで作品展を行う予定です!
お楽しみに✨
2021/08/06
今日は華道をしました。花はリンドウ、ソリダコ、ヒペリカムです。背が高い花が多くバランスを取ることが難しく感じましたが、それぞれ良い作品になったと思います。
2021/04/23
今日は2班に分かれて書道と切り絵をしました。
書道を行った生徒は各自書きたい文字を書いていました。美しく、そして思いのまま書くことができたと思います。
切り絵を行った生徒は自分で切り絵の案を持ってきたりして、自分の好きな作品を作りました。繊細に作ることができましたが、所々間違えて貫通してしまっている子もいました。
2021/02/19
今日は華道をしました。
フラワーアレンジメントとは違い、豊かな感受性が求められる活動でした。
花材は花桃、ナタネ、チューリップでした。
部員達は全体のバランスを考えながら上手く作品を作ることが出来ました!
2021/02/17
今日の活動は茶道と作品づくりです。
まず、茶道では立礼をしています。
部員みんなが集中して取り組めていました。
また、今日が初めての部員も一生懸命に挑戦していました。
これからの成長に期待です!!
続いて、作品づくりです。
作品づくりでは、JCAのマスコットキャラクターである、
じぇしえちゃんの人生をテーマとしたすごろくを製作しています。
そして、完成形が少しずつ見えてきました。
完成が楽しみです!!
2021/01/29
今日は先生を招いての茶道でした。
今日指導していただいたのは中学1、2年生でしたが、きれいに行うことができたと思います。
初めはふくさのたたみ方からでした。
そして、立礼までを一通りすることができました。
茶道をする機会がこれから増えるので、これからの中学生に期待です!