定期演奏会の御礼
2022/05/29
大変遅くなってしまいましたが、、、、、
5月4日に吹奏楽部第50回定期演奏会を開催しました!!
3年ぶりの定期演奏会ということもあり、
例年より多くの方々に来ていただき、大きな拍手をいただけて、
部長も話していましたが、
今回は多くのOB・OGの方々にも来ていただき、
次の大舞台であるコンクールに向けて、
学校創立と共に「三田学園音楽部」が発足し、その後「三田学園吹奏楽部」と改称して活動してきた歴史のある部活です。一年を通して、定期演奏会・学校行事・コンクールの3大イベントを軸に活動を行っています。中・高合同で活動しており、「聴く人の心に届く音」をモットーに吹奏楽を追求し、みんな仲良く音楽を楽しんでいます。
2022/05/29
大変遅くなってしまいましたが、、、、、
5月4日に吹奏楽部第50回定期演奏会を開催しました!!
3年ぶりの定期演奏会ということもあり、
例年より多くの方々に来ていただき、大きな拍手をいただけて、
部長も話していましたが、
今回は多くのOB・OGの方々にも来ていただき、
次の大舞台であるコンクールに向けて、
2022/05/02
5月4日の定期演奏会まで残りわずかとなりました。
いまのところ、コロナの影響もなく予定通り開催します!!
なお、皆様にご協力いただいています
吹奏楽部公演の事前お申込みは、前日の18時までとさせていただきます。
入力完了後、GoogleFormから回答が返信されますが、「待っても返信がこない」という
お問い合わせがかなりございます。もし返信がまだない方は、
ご入力いただいたメールの迷惑メールフォルダ内に入っていないかを
必ずご確認いただきますようお願いいたします。それでも確認ができず
Form画面の提示・印刷の提出ができない場合も、
大ホール受付にて申込リストから確認をさせていただきご入場いただきます。
また、事前お申込みが間に合わなかった場合でも、当日の大ホール受付で対応させて
いただきますが、何とぞ皆様のご協力の程よろしくお願いいたします。
今現在の事前お申込みは、約320組・約650名の事前お申込みがありました。
ありがとうございます。
まだ入場制限をかける人数ではございませんのでご安心ください。
皆様のご来場を心よりお待ち申し上げます。
【追記】
大ホール受付とは別に、郷の音ホール入口にて「皐月フェス」の受付ブースを通過していただくことになります。
ご面倒とは思いますが、代表者の方の記名および検温と消毒にご協力の程よろしくお願いいたします。
(事前お申込みのForm画面の提示・印刷の提出は大ホール受付で必要です。)
2022/04/25
今年、吹奏楽部は定期演奏会が50回目という、記念すべき年を迎えました。
皐月フェス内で開催しますこの演奏会、ご鑑賞を希望される方は以下のフォームから事前にお申し込みください。
たくさんのご来場を心よりお待ちしております。
2022/04/11
4月3日に小寺塾の音楽の授業として、
それぞれの楽器の紹介や誰でも楽しめる曲の演奏など、
また、最後の吹奏楽の演奏に合わせた合唱では、
今回の吹奏楽講座を通して、
宣伝になりますが、、、
5月4日には郷の音ホールで第50回の定期演奏会も行います!
記念すべき50回という事で、
気になる楽器があった方、音楽が好きな方、ぜひお越しください!
(事前お申込みが必要です。https://forms.gle/QiEUs2w91gjnX73h9 にてお申込み願います。)
2022/03/29
5月4日に
第50回三田学園吹奏楽部定期演奏会を開催します。
(詳細はまた後ほど記載します!)
今年は記念すべき第50回ということで、作曲家の高 昌帥さんに
演奏させていただくにあたり、先日27日に高 昌帥さんをお招きし、
この曲は、部員だけでなく吹奏楽部OB・OGの先輩方と一緒に演
そのため普段より多い人数で、
三田学園吹奏楽部のために曲を作っていただいたことだけでもとて
練習にもさらにやる気が出そうです!笑
私たちの演奏が初演となるので、
定期演奏会は5月4日 郷の音ホールで行います!
ぜひお越しください!!