フローラ音楽祭
2019/11/27
11月24日にフローラ音楽祭に参加させていただきました。
いつもの舞台でやる演奏とは違って聴いている人に近い距離で演奏し、演奏者もお客さんも一体となって楽しく本番を終えることができました。
ご来場いただき、ありがとうございました。
今後の予定
12月15日 : 私学連合音楽会
12月21日 : 三田市アンサンブルフェスティバル
12月27日 : 兵庫県アンサンブルコンテスト 西阪神地区大会
学校創立と共に「三田学園音楽部」が発足し、その後「三田学園吹奏楽部」と改称して活動してきた歴史のある部活です。一年を通して、定期演奏会・学校行事・コンクールの3大イベントを軸に活動を行っています。中・高合同で活動しており、「聴く人の心に届く音」をモットーに吹奏楽を追求し、みんな仲良く音楽を楽しんでいます。
2019/11/27
11月24日にフローラ音楽祭に参加させていただきました。
いつもの舞台でやる演奏とは違って聴いている人に近い距離で演奏し、演奏者もお客さんも一体となって楽しく本番を終えることができました。
ご来場いただき、ありがとうございました。
今後の予定
12月15日 : 私学連合音楽会
12月21日 : 三田市アンサンブルフェスティバル
12月27日 : 兵庫県アンサンブルコンテスト 西阪神地区大会
2019/11/23
11月10日に、赤とんぼ文化ホールにて兵庫県総合文化祭の吹奏楽部門に、高校二年生が三田市の他校の高校二年生と共に三田市合同バンドとして参加しました。数回の練習の中で、他校の高校生たちと交流し、音楽で繋がるというとても貴重な体験をさせて頂きました。この経験を日頃の活動に還元していこうと思います。
11月17日には、たんば田園交響ホールで丹有連合音楽会がありました。私たちは大トリを務めせていただき、最後の全体演奏での翼をくださいは歌と吹奏楽が融合した感動的な仕上がりとなりました。この演奏会では、独奏、独唱、アンサンブル、吹奏楽などさまざまな演奏の形態がみられる演奏会であり、私たちもいい刺激をもらったようです。
明日はフローラミュージックフェスタです。十一月もあと少しとなりましたが、寒さに負けず頑張っていきます。
2019/11/09
今日 第6回ホームカミングデイがあります。
吹奏楽部はこの式典の中で演奏をさせていただきます。
写真は最終調整をしている朝練の様子です。演奏がんばります!
(今年は、82回、62回、52回生の先輩の方々が来校されます。)
2019/11/06
11月1日、11月2日に文化祭がありました。
校内・一般文化祭のどちらでもありがたい拍手・アンコールもいただくことができ、嬉しい限りです。
高2としては最後の文化祭でしたが、無事に終わってホッとしつつも、どこか寂しい気持ちがしました。
11月はまだまだイベントが盛りだくさんなので、次へ次へと精進していこうと思います。
今後の吹奏楽部の活動も応援よろしくお願いします。
11月の予定
10日:兵庫県総合文化祭(赤とんぼ文化ホール)
17日:丹有連合音楽会(たんば田園交響ホール)
24日:フローラ88音楽祭(フローラ88多目的ホール)
2019/11/01
いよいよ文化祭直前です。
高校生は、ウッディタウンフェスタで成長した中学生に負けず劣らずのエネルギーで文化祭を盛り上げようと思いますので、乞うご期待ください。
このメンバーでの文化祭はこれが最初で最後なので、一生懸命はりきりつつも無事に成功させられるよう頑張ります。
11月1日は校内文化祭、11月2日は一般文化祭、どちらも全力で頑張りますので、応援のほどよろしくお願いします。