LIBRARY

<通信欄>

【三田学園図書館(記念図書館+情報棟)紹介動画】👉「記念図書館PV 常設版」

こちらの動画は、本校図書委員が自主的に作成しました。ぜひご覧ください。

図書館オリエンテーション

2019/04/19

 中学新入生を対象に、図書館でオリエンテーションをしました。

 毎年のことながら、1時間みっちりお話をしてしまいましたので、どれくらい皆さんの心に残っているか心配です。 図書館の歴史、使い方、ネットワーク、本の話 などなど…。どれが一番心に残りましたでしょうか? さあ、どんどん利用し、リクエストしてくださいね。三田学園生のカラーが出た蔵書になればと思います。

 今年は、図書館を設計した人のお話を、全クラス抜かしてしまいました。お渡ししたカラープリントや利用のしおりにあるとおり、「 置塩(おしお)章(あきら) 」さんです。

オリエンテーションの後で質問があったのですが、この図書館は「 スパニッシュスタイル 」の建築です。置塩章さんはゴシック建築設計者として知られていますので、この図書館はちょっと変わっているからと見学に来られる方も多いのですよ。

 

皆さん、何事もおもしろがって色んな事に興味を出してくださいね。

また三田学園の語り部にもなってくださいね。

そして、長期休暇前ですので、現在 貸出冊数を増冊しています。 早速、中一が貸出に来てくれています。うれしいです。